
先週末の金曜日。お付き合いのある親しい台湾の方から「王徳傳」をいただきました。台湾ウーロンです。有名なお店のものだからなのか?あるいは台湾茶だからなのか、これまで飲んだ烏龍で、特に甘みを強く感じました。中国茶が好きになったのは本当に極最近です。それは昨年夏に本場の中国茶をいただいたからです。それから好きになりました。今では、ほぼ習慣になっています。普段から飲んでますね。
“中国茶について” の続きを読むー テーマは Let's Enjoy! ー
先週末の金曜日。お付き合いのある親しい台湾の方から「王徳傳」をいただきました。台湾ウーロンです。有名なお店のものだからなのか?あるいは台湾茶だからなのか、これまで飲んだ烏龍で、特に甘みを強く感じました。中国茶が好きになったのは本当に極最近です。それは昨年夏に本場の中国茶をいただいたからです。それから好きになりました。今では、ほぼ習慣になっています。普段から飲んでますね。
“中国茶について” の続きを読む中途半端のまま留めること。全部塗りつぶすことが必ずしも、良いことではないと教えていただきました。余韻があるから良いこともある。
どうしても、バックを塗りたい。塗りつぶしたい。そんな気持ちになることもある。
昨日のお絵かき教室の作品。名古屋栄の丸栄スカイル10階。「朝日カルチャーセンター」水彩画教室。
“トルコ民族衣装のコスチュームモデルの水彩画” の続きを読む