放送大学から通知が来ました。
二度目の卒業です。満了単位を取得してしまい、卒業させられちゃいました。
前回は卒業して再入学する際に、編入学にしてしまいました。
今思うと失敗でした。
ー テーマは Let's Enjoy! ー
放送大学から通知が来ました。
二度目の卒業です。満了単位を取得してしまい、卒業させられちゃいました。
前回は卒業して再入学する際に、編入学にしてしまいました。
今思うと失敗でした。
「傾聴」をネットで調べると、「相手の表情に合わせて、気持ち良く相手に話してもらえるように聞くこと」としていることが、多くあります。
先日あるワークで、もっと深いことに気づきました。
“傾聴ということは、相手の表情に合わせて「うんうん」…それは手段であって、本当の意味の傾聴ではありません。” の続きを読む
大名古屋ビルヂング(DAINAGOYA BUILDING)は、一代目は1965年に竣工。二代目は2015年に竣工。
こんなところで仕事が出来たら、捗るかも知れませんね。
彼女は来月初旬に祖国の中国に来月帰ります。
約1年、大学の合宿ゼミなどご一緒させていただきました。
今日は、お別れのお食事会という名の?私だけ一人ガブ呑みのお別れ会。
彼女は、お寺や神社、日本書記(古事記)などが大好き。
よくも、まあ、ここまで良く知り尽くしていると、ホントに感心しました。
最近、旅行してませんね。新幹線で移動はするけど、味気ない。
ゆっくり時間を使って、その土地のものを食して、感動して、そして風景に親しむ。
今日は静岡。
待ち時間まで、駅でチョイ呑みセット。
“こだま” の続きを読む
今日2/17(Sat)は湯ノ口弘二さんの講演会が大阪でありました。今回で湯ノ口さんにお会いするのは二度目です。
偶然にも人財開発推進機構東海支部の講演が名古屋で2/6(Tue)にあり、何か縁というものを感じます。
たまたま…偶然。偶然も必然かも知れませんね。
どんなに辛くとも、そしてどんなに苦しくても、「いつも心は晴れ男」でいたい。
好きなことを続ける。
映画、お絵描き、演奏はじめ、資格取得や学びなど、さまざまなことにチャレンジします。
新しくWordPressはじめした。どうぞよろしくお願いいたします。