2018.3.25.土曜のNHKホールに引き続き、放送大学愛知学習センターで、学位記授与式がありました

日曜日。

中京大学構内にある放送大の愛知学習センターの服部所長から、卒業生・修了生一人ひとりに学位記を手渡される機会に恵まれました。

いただいたお花。

薔薇 “2018.3.25.土曜のNHKホールに引き続き、放送大学愛知学習センターで、学位記授与式がありました” の続きを読む

日曜は”はとバス”日帰りツアー、品プリのビュッフェ、六本木ヒルズと日の出桟橋からのクルーズ、天気に恵まれ楽しめました

はとバスツアーです。
いつも東京へは出張など、用事を済ませたら、その後呑み会やって日帰りか、翌日に何かあればホテルに泊まって終わり。

まず東京では、観光もしたことがないので、この日は、息子と思いっきり使ってみました。

10時出発で1時間程度バスからの車窓で都区内を観光。皇居、国会議事堂と通り、明治神宮外苑~渋谷、目黒をまわって品川プリンスホテルのハプナのビュッフェランチ。

そして六本木ヒルズ展望階からの眺め、森美術館、15時からは日の出桟橋からの50分で程度のクルーズ。

六本木ヒルズ(1) “日曜は”はとバス”日帰りツアー、品プリのビュッフェ、六本木ヒルズと日の出桟橋からのクルーズ、天気に恵まれ楽しめました” の続きを読む

気が付けば、もう3月中旬。1月に志を立てて、忙しさに流され、未だ、夢は幻。

梅が満開の季節。後一か月もすれば入学式になり、桜の季節ですね。

資格試験はじめ、やりたいことを一年の始まりに誓ったのにも関わらず、惰性で歳月が流れ、気づけば3月も半ばです。 “気が付けば、もう3月中旬。1月に志を立てて、忙しさに流され、未だ、夢は幻。” の続きを読む

確定申告の医療費控除も随分楽になりましたね。領収書が不要で医療通知のxmlファイルでいいので便利です。

3月はいつもギリギリになってから確定申告をしています。

基本サラリーマンなので、納税は源泉徴収で終了。

ところがそこに医療費控除がある。

そして、2つの変更点がありますね。

「医療費の領収書」の提出が不要となった代わりに「医療費控除の明細書」の提出が必要となったこと。それと「セルフメディケーション税制」の創設です。 “確定申告の医療費控除も随分楽になりましたね。領収書が不要で医療通知のxmlファイルでいいので便利です。” の続きを読む

PAGE TOP