SDGs_No.5「ジェンダー平等」について考えてしまう作品「ミッドナイトスワン」

ミッドナイトスワン

オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:これ程,見終わってから
尾を引く作品も珍しい.
折しもSDGsの5項目の目標
「ジェンダー平等」について,
考えさせられてしまう.
決して爽快感覚ではない.
むしろ重く心に引っかかる.
映画のワンシーンが残る.
そんな作品だ.

“SDGs_No.5「ジェンダー平等」について考えてしまう作品「ミッドナイトスワン」” の続きを読む

あのグリコ森永事件を題材にここまで想定するとは凄い…「罪の声」

罪の声

オススメ度:★★★☆☆(3.5)
理由:見応えは十分だ.
あの事件の真相は,
おそらくこんな風なのでは
ないか?と,想像が膨らむ.
そうした背後関係を
示唆するのは,
やはり推理小説の醍醐味だ.
全く絡み合っていた事件の
真相が,少しずつほつれて
解けていく様は,
実にワクワクする.
そして,
ワクワクする中にあっても,
人間模様が鋭く描かれていて,
観客を楽しませてくれる作品
になっている.見事だ.

“あのグリコ森永事件を題材にここまで想定するとは凄い…「罪の声」” の続きを読む

「幸せ」とは富と名声?その結末とは…「マーティン・エデン」

マーティン・エデン

オススメ度:★★★★☆(4.0)
理由:多くの作品を観ることで,
観て良かったと思えるのは,
一つには「スカッと爽やかになること」,
2つ目には,「作品からの問に対して
考えさせられること」だと思う.
本作品は後者だ.
「幸せ」とは何か.知れば知るほど,
純粋な部分が染められていく.
なかなか考えさせれる作品だ.

“「幸せ」とは富と名声?その結末とは…「マーティン・エデン」” の続きを読む

宗教・哲学・ヒーラー…すべてが詰まっている作品「ウルフウォーカー」

ウルフウォカー

オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:不思議な世界.
物語の内容は神話だけに単純にもみえる.
でも実は深い.その中で,なんとも
不思議な体験ができる.
まさに傷口に手を当てるだけで治すヒーラー….
非常に奥が深く考えさせられる作品で,
今の世界に何か訴えているような,
とってもオススメの一本です.

“宗教・哲学・ヒーラー…すべてが詰まっている作品「ウルフウォーカー」” の続きを読む

6歳の息子からのケータイ,それが最後の会話になった「おもかげ」

おもかげ

オススメ度:★★★☆☆(2.8)
理由:冒頭の切羽詰まったシーンが
凄く惹き込まれる.
あの臨場感.
電話のやりとりだけなのに.

亡くなった息子の面影.
親子愛と男女愛の感情.
心の動き.気持ちは判るが,
そこまでは踏み込めないような
気がした.考えさせられる一作.

“6歳の息子からのケータイ,それが最後の会話になった「おもかげ」” の続きを読む

泣けた,笑えた,最高のエンタメ作品「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」

画像1

オススメ度:★★★★★(4.6)
理由:優しさと強さ.師と仰ぐ人,
仲間,そして鬼の存在.
そんな世界観がこの作品を通じて
感じられる.
強さとは肉体だけのことではない.
人となりも必要だ.
人に優しくなれること.仲間思いで善悪を
はっきり言い切る炭治郎の澄み切った
心の強さに惹かれる.
それでいて,まだまだ未熟なとこをが
自身と投映して作品を通して元気を
もらえるのだ.

“泣けた,笑えた,最高のエンタメ作品「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」” の続きを読む

まさに涙と笑いのバランスが良い作品「浅田家!」

浅田家1

オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:あの両親にして,あの家族.
ほのぼのとした,それでいて変わって
いる.馬鹿をそこまで徹してやる
ところが面白い.
主人公の撮る家族写真の数々,
普段の家族の幸せな瞬間,家族の絆,
その思い出を写真を通じて必死に
残していくシーン泣ける作品.

“まさに涙と笑いのバランスが良い作品「浅田家!」” の続きを読む

当たり前のことは.本当は奇跡なんだとわかる「朝が来る」

画像1

オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:これは原作を読みたくなった.
2016年本屋大賞5位
ラストシーンを読みたくなった.
人生いろいろ.何があるかわからない.
それでも,素直に実直に生きていく
ことしかできない.
流されてもそれでも生きていくこと.
過去を消すこともできないし,
無いことにしない…
いろいろ教えてもらえる作品です.

“当たり前のことは.本当は奇跡なんだとわかる「朝が来る」” の続きを読む

見ごたえある銀獅子賞受賞作「スパイの妻〈劇場版〉」

スパイの妻(1)

オススメ度:★★★★☆(4.0)
理由:エンタメ,そしてサスペンス,
ラブストーリーともとれる作品で,
それほど難しい内容ではありません.
映画の醍醐味を感じられる.
心理作戦を垣間見ることができます.

“見ごたえある銀獅子賞受賞作「スパイの妻〈劇場版〉」” の続きを読む

2014年上海で起きた事件を元にした作品.「薬の神じゃない!」

画像1

オススメ度:★★★★☆(4.4)
理由:確かに端々に
ツッコミどころ満載ではなるが,
心に突き刺さる作品には違いない.
実話に基づく作品だけに重い.
彼の行動が中国での白血病患者の
生存率に影響を与えたことは
確かなのだ.その人の心の動きに,
感動を覚え,涙煽れた.

“2014年上海で起きた事件を元にした作品.「薬の神じゃない!」” の続きを読む
PAGE TOP