昨日のお絵かき教室の作品。名古屋栄の丸栄スカイル10階。「朝日カルチャーセンター」水彩画教室。
“トルコ民族衣装のコスチュームモデルの水彩画” の続きを読む
朝日カルチャーセンターでの水彩画教室_木炭画デッサンしてきました。
デッサンは「モチーフの印象を再現すること」
つまり、そのまんま、そっくりに描く作業です。これが辛い。面倒くさい。(笑)
縦と横の比。モチーフとデッサンを見比べるのが疲れる。
デッサンは、そのモチーフを描くとき、実物よりも大きすぎても小さすぎてもダメ。
そして、右に寄ったり、左に寄っても駄目。上に上がったり下がったりしても駄目。
バランスが大事だそうです。なので…
この石膏像ですが…
朝日カルチャーセンターで、木炭画デッサン。
デッサンとは…
線や調子を使って物の立体感や距離感や材質感を写実的に表現する練習。
絵画にはデッサンと作品があり、デッサンはあくまで練習である。
デッサンの変化バージョンとして習作がある。
習作は制作用のスケッチであり、双方ともに他人には見せないものである。
他方、作品は、人に見せるものである。 “朝日カルチャーセンターで、木炭画デッサン。” の続きを読む
2018.3.28_朝日カルチャーセンターで白紙の葉書サイズで、5分から10分で即興仕上げのお絵描き。
テーマは「飾り絵」だったんですが、ちょっと私には合わないと思い、Facebookのお友達が撮った風景画を描いてみました。
こんな感じ…。
“2018.3.28_朝日カルチャーセンターで白紙の葉書サイズで、5分から10分で即興仕上げのお絵描き。” の続きを読む
ツートーンで水彩画を描く
今回の課題は『ツートンの色だけで絵を描く』です。
18時からのカルチャーセンター、水彩画教室でのコスチュームモデル画、描きました!
先週に引き続き、コスチュームモデル。今日はモデルは居ません。想像で描くしかない。
バックを塗って多少手を加えたのがこれ。
今週の風景
お絵描き(モデル)
先日のお絵描き教室の画像。
本来は、2週続けて合計4時間はモデルを確認しながら描くことができるのですが、先々週は休んでしまったために、伺うことができませんでした。
まだ、バックも塗っていない。