
オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:理想と現実、感情の高ぶり。
自然に涙が溢れた。
これはオススメだ。
教皇の背中は傷だらけ。
過去にいっぱい後悔がある。
二人の教皇の何気ない言動や
行動に思わず笑える。
ー テーマは Let's Enjoy! ー
オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:理想と現実、感情の高ぶり。
自然に涙が溢れた。
これはオススメだ。
教皇の背中は傷だらけ。
過去にいっぱい後悔がある。
二人の教皇の何気ない言動や
行動に思わず笑える。
映画館に行けない、というよりも
公開延長と閉館では…。
やむを得ず”Amazon Video”で鑑賞しかない。
鑑賞したのは2013年の韓国作品。
「FLU 運命の36時間」
オススメ度:★★★☆☆(3.2)
理由:折しも新型コロナウィルス…。
この作品は、突然巻き起こった感染症の
恐怖を描いている。
新型鳥インフルエンザの猛威。
オススメ度:★★★★☆(3.8)
理由:伝記映画そのまま、その人の丸っと人生だ。
アル中と薬物中毒で舞台裏はボロボロ。
舞台に立つこと、怖さや苦しさ、
でも拍手喝采を浴びた時の快感。
それが忘れられない。
矛盾の中で生きている。
本人が亡くなる半年前のロンドン
長期公演の日々。
40代後半で亡くなったジュディ・ガーランド。
演じたのはレネー・ゼルウィガー。
全ての歌唱シーンが吹き替えなし。
そりゃアカデミー賞になるはずだ。
ジュディといえば、
「オズの魔法使い」の子役で一躍スターに。
なんだか、
ホームアローンのマコーレー・カルキンといい、
必ずしも幼いころの成功が
大人になっても続くとは限らない。
オススメ度:★★★☆☆(3.5)
理由:これぞエンタメ。
とにかく面白い。
水戸黄門的な勧善懲悪で
スッキリする作品。
とにかくいい、ハーレイ・クイン。
私は共感を覚える。あのノーテンキな振る舞い。
一度壊れると自由奔放になるのか。
解放されるのか。父親のこと。
心理学を学んだこと。
彼女の元々の姿を知りたくなる。