2018年の作品で今は将棋棋士・瀬川晶司さんの自伝です。実話というのはさすがにインパクトがありますね。瀬川さんは奨励会に入会したものの、年齢制限で退会し、一旦はプロ棋士を諦めまたのだ。しかしその後、アマ棋士として頭角を現し、将棋連盟の規定を変えてプロ編入試験に合格し、晴れてプロ棋士となった人だ。それだけに凄い人だと思う。前々から観たかったが、これまた見逃してしまった作品である。
瀬川晶司こと「泣き虫しょったん」は、小学生の頃から将棋が好きで、しかし、26歳で4段になれずに年齢制限で退会したんです。それでもアマ名人となって再起を図った。それがどれほどのことなのか。将棋の「パチン」とう音。迫力がります。ドキドキします。
瀬川さんはこの作品を通じて、失礼かも知れないけど、中庸という言葉がしっくりくるぐらい普通の人だった。それを演じる松田龍平がいい味出してるんだよね。これがとてもしっくりときて、いいのだ。
人は殆どのことは大抵思い通りにならない。その節目、節目で、本当に悔し涙をたくさん、たくさん流すものだと思う。それが表に現れない奥歯をグッ!と噛んだ、いわゆる内に秘めた涙だけに、それだけに、余計に胸に刺さるのだ。
周りの人の支え。それは瀬川さん自身に何かを引きつける魅力?が応援したくなる魅力があるんだろうと思う。周りに支えられ、応援されているからこそ、今がある。メンターの存在を垣間見る作品だ。
順風満帆ではないからこそ人生は面白い。そう言ってしまえば、それまでではある。それが切ないから観ていて共感を生む。
奨励会の生活。勝負の厳しさ。次々に脱落していく仲間たち。そしてついに自身もその時をきた。将来の方向。家族の心配。親、兄弟。そして小学生からの親友。将棋指しの道場の仲間。職場…良い出会いは人を変える可能性をも秘めている。
私は松たかこが演じた小学校時代の先生の「しょったん凄いね。」が印象的。いつも彼を応援しており、そのはがきを目にするシーンが忘れられない。「好きなことを諦めない」とは本当に良い言葉だと思う。この作品は自伝だけに、ついつい自分目線になってしまう。本当は他人が観て凄く感動するところというのが、本人も気がついていないところであったかも知れない。本人からすれば、それほどでもなく過ぎ去ってしまうことも他人から観ると全く違って見えることもあろう。だから、そうしたシーンがもっと多く描かれていたら、もっと感動が深まったように思う。★★☆☆☆
投稿者プロフィール
-
人財育成、技術系社員研修の専門家。東京都市大学特任教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」著者に「IEC 61850を適用した電力ネットワーク- スマートグリッドを支える変電所自動化システム -」がある.ブログは映画感想を中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2024年4月23日映画『陰陽師0』
- 2024年4月17日映画「オッペンハイマー」
- 2023年11月27日映画マルス信州蒸溜所を思い出した「駒田蒸留所へようこそ」
- 2023年11月27日学会令和5年 電気学会電力エネルギー部門大会テクニカルツアー奥美濃水力発電所(2023.09.06)