「空海」の題目は、ちょっと違うかな?と感じました。
私なら…「楊貴妃の死と化け猫、空海が解く」っていうお題ってところでしょうか?
「名探偵コナン」の実写版のようなものかな。
「化け猫」が出る怪奇ホラーの謎解きもの…と言っていいかも知れません。
謎解きものも好きなので、それなりに楽しめました。
事前に中国の楊貴妃はじめ李白や白楽天の時代の勉強をしていくと、より一層楽しめたかも知れません。
唐の時代ですね。
優雅でした。当時の中国に行った気分で楽しめます。
投稿者プロフィール

-
人財育成、技術系社員研修の専門家。名古屋工業大学客員准教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」
ブログでは日々の気づきを中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.25未分類「大切なのは目的だ!」ようやく観られた三浦春馬の「天外者」
- 2021.01.21未分類魂が震えた…切ない気持ちが伝わる「この世界に残されて」
- 2021.01.21未分類「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」で癒やされました
- 2021.01.19未分類互いに別の人生でも幸せだけど,でも切ない「シェルブールの雨傘」