出会いとは、時に悲しい結末を生む。
ご縁という偶然の出会い。それが運命を左右する。
でも、それが人生なのだ。
階級社会の中で、人間の弱さ、ずるさ、優しさ…
すべてが凝縮されている作品だ。
太宰治小説、斜陽や人間失格が頭をよぎる。
人はそれぞれ実は隠された秘密があったり、
小心やずる賢さがあったり…。
ハワーズ・エンドとは、郊外の別荘の名前である。
その別荘は一体誰のものになるのか。
1992年、1910年の同名小説を元に作られた2時間半に渡る長編作品だ。
それが2019年に4Kデジタル・リマスター版となって復活。
映画館で公開され、観る機会に恵まれました。
20世紀初頭の英国の階級関係の物語だ。
この作品に描かれている時代。
それは、ガス燈や汽車、自動車、電報、馬車などが入り交じる時代。
その時代は、第1次世界大戦が臭ってくる時代。
そして成りあがりの富裕層。
その労働力は地方からの低賃金労働者。
富裕層と労働者。貧富の格差が拡大した時代だ。
イギリスの風景というのは島国でありながら、
広々とした田園風景が広がる、
そしてロンドンに伝統的な建築がいい。鮮やかで美しい。
作品の中で、中流階級の家庭が描かれています。
その豪華な調度品の数々が目を見張ります。
そして午後の紅茶、中国茶でした。
優雅に過ぎていく時間。
忠実な執事やメイド。
そんな生活があるんだ。
でも、一見優雅そうに見えるイギリス上流・中流社会。
住む世界の違う人には冷たい。
差別や特権意識の存在。
そんな時代の中流階級と実業家の両家の奇妙な関係を描いている。
この作品に登場する実業家は、仕事にしか興味がない。
成金は所詮成金なんだ。
おそらく譜代の貴族から観ると、そんな目で見られていたと思う。
もう一方の中流階級家庭の姉妹。姉は自分の名刺を持ったキャリア。
最先端を行く婦人である。妹は音楽、文学、絵画を愛するインテリ。
そこに下層階級、いわゆる一般市民の男女が交わる。
オススメ度:★★★☆☆
理由:アンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソンの演技が凄い。
あの時代の忠実な街並み、郊外の風景、室内の調度品。あの映像の美しさ。
そして、人の心の動き。さすがはアカデミー賞9部門ノミネート作品だ。
知的な庶民に思わず共感してしまう。
失業後の庶民の生活状態が実によく描かれている。
失業…。必死にもがいても這い上がれない様子は、
雇われ身としては、ドキッとさせられる。
投稿者プロフィール
-
人財育成、技術系社員研修の専門家。東京都市大学特任教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」著者に「IEC 61850を適用した電力ネットワーク- スマートグリッドを支える変電所自動化システム -」がある.ブログは映画感想を中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2024年4月23日映画『陰陽師0』
- 2024年4月17日映画「オッペンハイマー」
- 2023年11月27日映画マルス信州蒸溜所を思い出した「駒田蒸留所へようこそ」
- 2023年11月27日学会令和5年 電気学会電力エネルギー部門大会テクニカルツアー奥美濃水力発電所(2023.09.06)