経済学OB合宿ゼミの続きです。
来宮神社に行きました。
社格は旧村社。「来宮大明神」
天然記念物の阿豆佐和気神社の大クスも見ました。
推定樹齢2000年以上のわりには、小さい感じがしました。というのも、一部枯れているためかも知れません。
樹高約20mで、幹周り約24mの大楠です。昭和8年に天然記念物に指定されたとされています。
1周すると寿命が1年延びるとか。
願い事はしませんでした。
見せていただいただけで、ありがたいことです。
近くにはこんなポストも。
ヨットハーバー
スパ・マリーナ熱海
そして。熱海のビーチ
どれも絵になる…。
投稿者プロフィール

-
人財育成、技術系社員研修の専門家。名古屋工業大学客員准教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」著者に「IEC 61850を適用した電力ネットワーク- スマートグリッドを支える変電所自動化システム -」がある.ブログは映画感想を中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.04.09未分類鑑賞後オフィシャルのキーワードを観るのがオススメ『ビバリウム』
- 2021.04.09未分類見たことある地元の風景にほっこり『ゾッキ』
- 2021.04.09未分類アート・オブ・スクリーン「ダヴィンチ 没後500年展」
- 2021.04.04未分類普通の幸せとは何だ!「ワン・モア・ライフ!」