夏のオートキャンプ。しばし時を忘れますね。仕事、家族、プライベート…。
一体自由な時間というのは、1日24時間のうちどれだけあるんだろうか?
その時間が自分の成長する時間だとわかっているのに、ついついに無駄なことに使ってしまうそんな毎日を繰り返すことがある。
一体スマートな人たちは
どのようにそうした時間をつくっているのだろう?
どうやって、時間を創造しているのだろう?
どうやって、なりたい自分に時間をつかっているのだろう?
尖ったコンテンツを作るには、
そうした自由な時間をどのように使っていくかにかかっているように思う。
最近セミナーや講座等で知り合った人達、半端なく凄い人達。
完全に逝っちゃっている人達。
そんな人達に囲まれると、如何に自分が未熟なのかということを思い知らされます。
人と出会い、人から刺激を受け、ドキッとする。
それが成長に繋がると信じたい。^^;
投稿者プロフィール

-
人財育成、技術系社員研修の専門家。名古屋工業大学客員准教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」
ブログでは日々の気づきを中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.21未分類魂が震えた…切ない気持ちが伝わる「この世界に残されて」
- 2021.01.21未分類「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」で癒やされました
- 2021.01.19未分類互いに別の人生でも幸せだけど,でも切ない「シェルブールの雨傘」
- 2021.01.16未分類アカデミー賞ノミネートの骨太作品「聖なる犯罪者」