大甚の加茂鶴の樽酒。それも熱燗がたまらない。
ホントに軽~く、ひとりで呑むにはBestの空間です。
ところがいつも1階は満員で、2階の席が空いていることがあれば、まだ運がいい。
そんな空間です。
ところが、この大甚でしっかりと、しかも、ゆっくり呑めることができる時間がある。
以外と穴場の時間帯があります。それは20時頃。
確かに取り皿の数は激減で、肴がないかも知れませんが、出し巻き、刺身や焼魚、煮魚、湯豆腐などは、以外にも注文OKのことがあります。
でも、この日は湯豆腐は売り切れでした。
至福の時(笑)
ゆっくりと気兼ねなく飲める空間。
憩いの場をつくる。そうした空間をつくるのもいいかも知れませんね。
投稿者プロフィール

-
人財育成、技術系社員研修の専門家。名古屋工業大学客員准教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」
ブログでは日々の気づきを中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.21未分類魂が震えた…切ない気持ちが伝わる「この世界に残されて」
- 2021.01.21未分類「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」で癒やされました
- 2021.01.19未分類互いに別の人生でも幸せだけど,でも切ない「シェルブールの雨傘」
- 2021.01.16未分類アカデミー賞ノミネートの骨太作品「聖なる犯罪者」