映画 ほっこりする作品、17世紀に建てられたカントリーハウス「ダウントン・アビー」 オススメ度:★★★☆☆理由:国際線の機内で観ました。映画館ではありません。王妃と知らずに「あなたにとって本当に大切なものは何か?」ぐさっと刺さるフレーズが印象的だった。 2020.03.01 映画
映画 3月で機内で先取り、日本では6月に…エジソンとウェスティングハウスの交流戦争「エジソンズ・ゲーム」 ↑↑↑これは3月の機内でのモニタ一方↓↓↓これは6月でコロナ禍緊急事態宣言解除の6/19日本開催オススメ度:★★☆☆☆(2.5) 理由:直流と交流の覇権争いエジソン,ウエスティングハウス,JPモルガン,二コラ・テスラ電力技術史として俯瞰して... 2020.03.01 映画
映画 ゴットファーザを思い出す作品。ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノの「アイリッシュマン」 オススメ度:★★★☆☆理由:さすが、アカデミー賞10個ノミネートだけのことはある。人の一生とか、人の命とか、生き方とか、家族とか、自己利益とか社会とか…様々ことがすべて詰まっている作品だ。超大作品。上映時間も長い。人の一生、伝記ものだから仕... 2020.03.01 映画
映画 原作が凄く面白いということが作品を通じて理解できる「かぐや様は告らせたい~ 天才たちの恋愛頭脳戦~」 オススメ度:★★☆☆☆理由:ま、映画館でないのも手伝ってはいますが、あえて映画館で観るまでの作品ではないですね。内容も、凄く切ないとか、共感するような部分はほぼゼロ。イケメンと可愛さの二人の演技を観る為、その為の価値はある。また、「頭脳戦」... 2020.03.01 映画
映画 まるで全編ワンカットのように見える…「1917 命をかけた伝令」 オススメ度:★★★★☆理由:この臨場感・緊張感、そしてなんと言ってもリアル体験ができる、それらすべてを味わうには映画館で観るしかない。優れた作品は1つ目は至ってシンプルなストーリー2つ目は登場人物が少ないということだ。そのシンプルさが心を打... 2020.02.23 映画
映画 アカデミー賞長編アニメにノミネートされた作品「失くした体」 オススメ度:★★★☆☆理由:おそらく水戸黄門的な「おしまい」がない。スッキリしない不完全さが逆にいいのだ。後は観ている観客が考えてね…バイバイってまるで言っているような作品。そこが神秘的で奥が深い。そして怖い。モヤモヤ感たっぷりの作品に没頭... 2020.02.15 映画
映画 胸に刺さる作品、泣けたわ!「サヨナラまでの30分」 オススメ度:★★★☆☆理由:ある!ある!ある!!といった共感できるシーンが満載。懐かしくもあり、切なさも詰まっている。胸が苦しくなる、息が詰まる感覚。綺麗な風景。情景。そして音楽。夢と希望、勇気を与えてくれる、そんな作品です。 2020.02.11 映画
映画 実に真面目にそして不真面目、マジンガーZの格納庫をつくるというプロジェクト「前田建設ファンタジー営業部」 これは面白い。実話を元にしているだけに受けるなあこれ。これぞエンタメ中のエンタメ・コメディ作品である。静岡県の長島ダムをはじめ数々の社会インフラの構造物に携わってきた「前田建設」その建設会社が、何を血迷ったか、いや、こんなに面白い企画を考え... 2020.02.06 映画
映画 邦画にしてはキレが良すぎる。本当に観られて良かった作品「新聞記者」 この作品の凄いところは、ノンフィクションの望月衣塑子著「新聞記者」から脚本してサスペンス作品にするところが凄い。内閣情報調査室 の存在。多田智也演ずる田中哲司の鋭い目つき殺気づいた目つき。 主役の杉原拓海演ずる松坂桃李は、同じ内閣情報調査室... 2020.02.05 映画
映画 実に強烈なサスペンスとミステリー面白い作品、「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 ベストセラー作家の死は自殺なのか他殺なのか。怪しげな一族に名探偵が挑む。密室の殺人事件、全員が容疑者、そこに登場する名探偵。まさに推理小説を思わせるようなミステリー作品だ。読み解き作品ではあるが、「あれ?!こんなに早く…」と、思ってしまうぐ... 2020.02.04 映画