映画

映画

「家へ帰ろう」観ました

この映画は2017年のスペイン・アルゼンチン合作の映画。登場人物は比較的も少ない。少ないながらも、非常に感情が溢れ思わず涙する。そんな映画である。また「家へ帰ろう」と書いて(うちへかえろう)と呼ばせるあたりがとても粋である。
映画

『おっさんずラブ』観ました

Ep.1~7(END)まで連続鑑賞。TVドラマ「おっさんずラブ」(制作:テレビ朝日、脚本:徳尾浩司)である。視聴率が高かったらしいが、私は知人から教えてもらうまで見たことも聴いたこともなかった。普段からラジオ派なので、テレビの情報には疎い。...
映画

「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」観ました

この作品はノンフィクション作家の渡辺一史著「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」が原作ということ。筋ジストロフィーと言えば、全身の筋力が徐々に衰えていく難病である。札幌在住の鹿野靖明さんの実話で、その役を演ずる大泉...
映画

「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」観ました。

前作の「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を見ることなく鑑賞。 前半の1時間は、多分前作を観ていない人へのサービスなのか、どちらかというと状況説明が多かった。しかし後半はやはり「エンタメ」らしい。面白い。
映画

「ボヘミアン・ラプソディ」観ました

前々から行きたいと思いつつ、忘年会等で都合がつかず、ようやくというか、やっと観ることができました。 イギリスのロックバンド「クィーン」フレディの波乱万丈の人生。
映画

「スマホを落としただけなのに」観ました

志駕晃著「スマホを落としただけなのに」ミステリー小説の映画化だけに、内容が満載。 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service, SNS)上での問題点、コンピューターウィルス感染、なりすまし、ネ...
映画

「えちてつ物語」観ました。

えちぜん鉄道開業時からアテンダントとして勤務しているチーフの嶋田郁美がその仕事の様子や営業再開までの道のりを綴ったノンフィクション本『ローカル線ガールズ』その脚本化したのがこの映画です。
映画

「いつだってやめられる 闘う名誉教授たち」観ました

ようやくスッキリしました。まさに痛快、愉快。短い僅か2時間余りに喜怒哀楽というのを表現する、それが映画という作品だと思う。イタリア映画には、そうしたものが多いように思う。今回の作品もまさに「できるものなんだ」と感嘆した。このシリーズは3部作...
映画

「いつだってやめられる 7人の危ない教授たち」観ました

イタリアのコメディ映画。7月に鑑賞したのは2作目の「いつだってやめられる10人の怒れる教授たち」を観ました。これは1作目の作品。 7月から何とかモヤモヤ感たっぷりのまま、DVDか何かで年越しか…と思ってました。ところがなんと偶然にも、名演小...
映画

「いつだってやめられる 闘う名誉教授たち」観ました

ようやくスッキリしました。まさに痛快、愉快。短い僅か2時間余りに喜怒哀楽というのを表現する、それが映画という作品だと思う。イタリア映画には、そうしたものが多いように思う。今回の作品もまさに「できるものなんだ」と感嘆した。このシリーズは3部作...
PAGE TOP