「ホイットニー 〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜」観ました

Whitney
2012年にホテルで溺死し48歳という若さで生涯を終えたイットニー・ヒューストンのドキュメンタリー映画です。とにかく重かった。痛々しかった。実録の内容だけにその衝撃は大きい。
とても苦しくて、苦しくて、泣けた。

“「ホイットニー 〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜」観ました” の続きを読む

「マスカレード・ホテル」観ました

マスカレード

キムタクと長澤まさみの共演の東野圭吾の「マスカレード・ホテル」観てきました。
連続殺人事件。ミステリードラマはスリルがあって面白い。思わずこの作品の本が読みたくなり文庫本を2冊購入。「マスカレード・ホテル」と「マスカレード・イブ」。東野圭吾の映画は「人魚の眠る家」(2018.11.7)を観てから約2か月ぶりになる。この作品、東野圭吾の推理小説のシリーズで「マスカレード」シリーズ。第一作がこのマスカレード・ホテル。

“「マスカレード・ホテル」観ました” の続きを読む

「蜘蛛の巣を払う女」観ました

The Girl in the Spider's Webこの映画は、ミステリー小説「ミレニアム」シリーズの第4作を映画化したものらしい。
スウェーデンの作家スティーグ・ラーソンによるベストセラー推理小説で、
一部作:「ドラゴン・タトゥーの女」
二部作:「火と戯れる女」
三部作:「眠れる女と狂卓の騎士」
四部作:「 4 蜘蛛の巣を払う女」
である。 “「蜘蛛の巣を払う女」観ました” の続きを読む

『おっさんずラブ』観ました

おっさんずラブEp.1~7(END)まで連続鑑賞。TVドラマ「おっさんずラブ」(制作:テレビ朝日、脚本:徳尾浩司)である。視聴率が高かったらしいが、私は知人から教えてもらうまで見たことも聴いたこともなかった。普段からラジオ派なので、テレビの情報には疎い。せいぜいNHKオンデマンドぐらいである。その知人の進めて見てみた。

“『おっさんずラブ』観ました” の続きを読む

「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」観ました

バナナこの作品はノンフィクション作家の渡辺一史著「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」が原作ということ。筋ジストロフィーと言えば、全身の筋力が徐々に衰えていく難病である。札幌在住の鹿野靖明さんの実話で、その役を演ずる大泉洋さんの演技は半端なかった。実にコミカルでそれでいて奥が深い。笑いあり涙あり信念も筋金入りである。そしてそれに加えて、ヒロインがいい。昨年の映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」でヒロインだった美咲役の高畑充希の演技も良かった。 “「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」観ました” の続きを読む

PAGE TOP