バリの兄貴オススメの作品「黒い司法 0%からの奇跡」

画像1

オススメ度:★★★★☆(3.8)
理由:これは是非観てほしい作品だ.
正義とは何か.どう生きればいいのか,
理不尽の多い中でブレない自分を形成するのは
簡単なことではない.
それでも信じてやっていくという信念.
勇気というか,それが叶えなくて,
たとえできなくても,好き進む覚悟.
それを教えてもらえる,そんな作品です.

“バリの兄貴オススメの作品「黒い司法 0%からの奇跡」” の続きを読む

人は一度好きになってしまった人を忘れることはできない…「窮鼠はチーズの夢を見る」

窮鼠1

オススメ度:★★★★☆(4.1)
理由:恋愛観.本当に恋愛は自由なのだ.
禁断もない世界.それでも周囲の視線も気になる.
「あるがまま」と「ありのまま」.
何の条件も考えず…というのは,本当に困難を伴う.
それでも人を好きになる.限られた生ある時間の中で,
やはり自分に素直に生きていくことが一番大事だ.
そう思える大人の作品だ.良かった.

“人は一度好きになってしまった人を忘れることはできない…「窮鼠はチーズの夢を見る」” の続きを読む

劇場でIMAXフルサイズの「インターステラー」

オススメ度:★★★★☆(4.2)
理由:冒頭の場面とエンドロール10分前が
繋がるあたりも面白い.娘が父親より老いる.
でも歳では父娘の年齢差には変わらない.
何度も見ると最初と最後が繋がっていることが
あらためてわかる.

“劇場でIMAXフルサイズの「インターステラー」” の続きを読む

よく見ればジョン・トラボルタだった「ファナティック ハリウッドの狂愛者」

ファナティック

オススメ度:★★★☆☆(2.8)
理由:映画作品は,登場人物が少ないほど,
いい作品になりやすい.しかし本作品は
ちょっと脚本がいまひとつ.
おそらく人の描写に焦点をあてたところはいい.
それは人間性をあぶり出すからだ.
本作品も登場人物が少なくて,人の心の変化が
見事に現れている.しかし,それがちょっと薄っぺら.
ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)を受賞するだけの
ことはある.先入観かもしれませんが納得です.

“よく見ればジョン・トラボルタだった「ファナティック ハリウッドの狂愛者」” の続きを読む

「感染したとしても自分では何も変化を感じない、死と同じよ。」ショッキングな作品「リトル・ジョー」

リトルジョー(1)

オススメ度:★★★☆☆(3.6)
理由:リトル・ジョーの香り,
花粉によって,感染した人たち.
彼らの言動がなんとも言えない不気味さ,
得体の知れないもの…,
表面上は人間.中身は別人という「気持ち悪さ」
静かに忍び寄り,そして最期には全世界をも侵食していく.
その不気味さがなんとも言えない.

“「感染したとしても自分では何も変化を感じない、死と同じよ。」ショッキングな作品「リトル・ジョー」” の続きを読む

素直に気持ちがわかるし,共感する作品.「思い、思われ、ふり、ふられ」

思い思われ

オススメ度:★★★★☆(4.0)
理由:私の中では,高校生ものの青春映画は
キミスイ以外,それほどのものは無かったが,
この作品も中々のもの.
登場人物の誰もが,悪い人はいない.
落ち込むこともあるし,頑張ろうとすることもある.
至って普通の高校生.偶然が多過ぎて,
あり得ない設定も多く,ツッコミどころは
満載ではあるが,それでも,素直に,
人生も捨てちゃもんじゃない…と思える作品だ.

“素直に気持ちがわかるし,共感する作品.「思い、思われ、ふり、ふられ」” の続きを読む

実話を基にしたフィクション小説作品「ジョーンの秘密」

オススメ度:★★★☆☆(3.0)
理由:東西のパワーバランスを保つため,
「世界を均等に」「知識を均等に」
そのために原子力爆弾研究の情報を
ソ連に渡したのだと主張する.
逮捕された80代のスパイ.
老女の回想話には,実話を基にした小説だけに
迫力がある.作品としては平凡であるが,
なぜ,KGB(ソ連国家保安委員会)
へ情報提供するに至ったのか.
その過程が面白い.

“実話を基にしたフィクション小説作品「ジョーンの秘密」” の続きを読む

イラクに対する制裁決議の裏工作,実話に基づいた作品「オフィシャル・シークレット」

オフィシャル・シークレット

オススメ度:★★★☆☆(3.8)
理由:実話に基づく作品は迫力がある.
2018年の「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」
にはやや見劣りする.もう少し脚本が面白く描ければ
もっと良い作品になったっように思える.
キャサリン.ガン役のキーラ・ナイトレイの演技が
最高でした.

“イラクに対する制裁決議の裏工作,実話に基づいた作品「オフィシャル・シークレット」” の続きを読む

未熟があるがゆえの行動,でもそれが青春なのかもしれない「青くて痛くて脆い」

会おうて痛くて脆い1

オススメ度:★★★☆☆(3.0)
理由:確かに,青すぎる.そして痛いし,
すぐにでも綻び崩れてしまうような脆さ.
それが若いということかもしれない.
未熟とはどういうことか.
それが,明確なまでに
はっきりわかる良い作品です.

“未熟があるがゆえの行動,でもそれが青春なのかもしれない「青くて痛くて脆い」” の続きを読む
PAGE TOP