最近は富士山がはっきり見える機会が増えてきました。
新幹線では、可能な限りEX予約で、 富士山の見える席をとっています。
20代の頃、北アルプスや中央アルプス、 南アルプスを縦走によく行ったものです。
実は富士山。登ったことがないんです。
怪我をしてから、登った山は、妻と子どもたち、 家族4人でと登った中央アルプスの駒ケ岳だけ。
富士山といえば、観光の山。 同じようにアフリカの観光の山があります。
それがアフリカの最高峰の「キリマンジャロ」 タンザニアとケニアの国境に近いところにある赤道直下の山。
キリマンジャロ登頂体験記については、 そのうち書きたいと思っています。
投稿者プロフィール

-
人財育成、技術系社員研修の専門家。名古屋工業大学客員准教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」
ブログでは日々の気づきを中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.25未分類「大切なのは目的だ!」ようやく観られた三浦春馬の「天外者」
- 2021.01.21未分類魂が震えた…切ない気持ちが伝わる「この世界に残されて」
- 2021.01.21未分類「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」で癒やされました
- 2021.01.19未分類互いに別の人生でも幸せだけど,でも切ない「シェルブールの雨傘」