2016年のイタリアのコメディ映画です。
とても映画と本好きの知人から紹介された映画です。先月見た「いつだってやめられる10人の怒れる教授たち」もイタリア映画だった。
イタリア映画は、初めは軽いお笑いを誘っておいてから、中盤以降に突然のようにまるで、青天の霹靂のようにどんどん重くなっていく。
そういうパターンなのかな?と思ってしまう。
やっぱり秘密や嘘は、それぞれが胸の内に持ち続けた方がいい。それが平和。「誰もが望んでいない結果に陥るだけだ」と言うことかも知れない。
そうすると今我々が目にしている人間関係とは、それぞれが嘘を秘めて成り立っている、そして真実は映画の鑑賞者、お天道さま(お日様)だけは知っているということかも知れません。
作品は、月食の夜のホームパーティからはじまる。仲の良い友人やその夫婦 7人の男女が集まった。最初は他愛のない会話だったが、会話が盛り上がり、とんでもない提案がなされた。
「お互い友人同士、秘密のない証として…」と、スマートフォンの通話やメールの履歴をお互いにさらけ出すそうという、恐ろしいゲームが始まったのだ。
まさにスマホはプライベート満載のブラックボックスである。
当然そのパンドラの箱を開くとそこには、夫婦間、友人間、さまざまな疑惑が巻き起こっていく。
痛快なコメディ。思わず苦笑してしまう。
どんな仲のいい友達同士も、夫婦も、誰もが大なり小なり秘密があって、だから壊れやすい。とても恐ろしいゲームである。
偏見、男女関係…。
スマホは全てを知っている。余計なことまで知っている。
だから遊びに使ってはいけない。
そんなコメディ映画ではあるが、
その中で特に思春期の娘を持つ父親のロッコ、彼の考えに共感した。
自らカウンセリングを受けるロッコ。その理由がいい。
時間の無駄でもやれることはやりたいから。
そしてその評価は自分ではなく、他人がする。
カウンセリングでは避けることを学んだ。
譲るのは弱さではなない。むしろ賢明な判断であるということだと。
それと一番刺さったのは娘との会話。
娘の彼が両親が居ないからと泊まって欲しいと娘を誘う。その時ロッコは語るのだ。
「一生忘れることのない大切な瞬間になる」
「将来振り返ったとき笑顔になれるとおもったら行っておいで」
「だが確信がないならやめなさい」
胸が痛くなった。
嘘や秘め事が多い中、父娘の人間関係がとても新鮮に見えた。
それがパンドラの箱を開けてしまった最後に残った「希望」のように私には映ったのだ。
投稿者プロフィール
-
人財育成、技術系社員研修の専門家。東京都市大学特任教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」著者に「IEC 61850を適用した電力ネットワーク- スマートグリッドを支える変電所自動化システム -」がある.ブログは映画感想を中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2024年4月23日映画『陰陽師0』
- 2024年4月17日映画「オッペンハイマー」
- 2023年11月27日映画マルス信州蒸溜所を思い出した「駒田蒸留所へようこそ」
- 2023年11月27日学会令和5年 電気学会電力エネルギー部門大会テクニカルツアー奥美濃水力発電所(2023.09.06)