8月上旬に、本当は一人でこれを観ようと思ったけど、時間の都合で悪くなり「スターリンの葬送狂騒曲」を観たので、なかなか機会に恵まれなかった。
今日ようやく観ることができた。お蔭で夏休み中の息子と一緒に鑑賞することに。
ミッション:インポッシブルシリーズは今回で6作目になる。
相変わらず息を抜く暇がなく集中して観ていないと、ポツンと観客から置いていかれます。シンジケートにCIA、そしてIMF。3つの組織が入り乱れての展開。
こうした一流の手の混んだエンタメ映画は観終わった後は、とても得したというか充実感がありますね。
6作目を観た後あらためて、トム・クルーズのミッション:インポッシブルを全作品を最初の作品から観たくなりました。人間模様について、もう一度確認したくなりますね。
今回も、水中、空中、地上に、クライミング。
乗り物なら、ヘリ、バイク、車…
どんなアクションでもOK。いつもながらの全力疾走もついている。
優しくて強いイーサン・ハント演じるトム・クルーズは56歳。
パリの市街、凱旋門で本当にカーチェイスをしたとは思いませんが、臨場感溢れるシーンは迫力が半端ない。
小さい頃、ピーター・グレイブスの「スパイ大作戦」をテレビで観てました。
音楽も同じなので、子どもの頃みた昔の作品も観たいという衝動にも駆られました。
まずはトム・クルーズのミッション:インポッシブルの作品の確認からはじめよう。ありがとう、トム・クルーズ。やっぱりカッコいい。
投稿者プロフィール

-
人財育成、技術系社員研修の専門家。名古屋工業大学客員准教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」著者に「IEC 61850を適用した電力ネットワーク- スマートグリッドを支える変電所自動化システム -」がある.ブログは映画感想を中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.02.27未分類大映4K映画祭,凄い京マチ子の「流転の王妃」
- 2023.02.26未分類懐かしいあの80年代が蘇る,旅のあるある「コンパートメントNo.6」
- 2023.02.05未分類これは傑作「RRR」
- 2022.11.28未分類以心伝心人は誤解を招く「母性」