バットマンの宿敵「ジョーカー」とは、実は自身に正直なブラックチャップリンだったのか

ジョーカー

久々に鳥肌のたった映画作品に出会った。

孤独。仲間の裏切り、身内の裏切り。絶望。

底辺から這い上がるには、怒り。憎しみ。
こうした人間味溢れる悪の描き方もあるのではないか。
スター・ウォーズのアナキン・スカイウォーカーと重なって見える。
暴行、相手を抹殺したときの高揚感。この作品は凄い。

何度も精神的な問題や貧困に苦しみながら、
コメディアンという夢をめざしていたジョーカー。
人の心のバランスは、簡単に壊れやすいものだと思う。
常軌を逸した行動とは、だれの正義なのか。
客観的ではなくて主観なのかも知れません。

あのコミカルで不気味なジョーカー。
心優しいアーサーがジョーカーへと変わっていく。
あのバットマンに登場するジョーカーは、
如何にして創られたのか。そして誕生したのか。
その経緯がわかる作品。

この作品を観る前には、
バットマンの作品に出てくる都市や病院名など
バットマンを見たほうがいいかも知れませんね。

決して笑えない中身ではあるが、
特に精神医学的には多分、興味深い内容ではないだろうか。

人生は思い通りには必ずしもならない。
加えて精神的な病を患っていれば尚更である。
悪いことが重なってくればくるほど、ネガティブになっていく。
そんな時に流れる曲がどんな最悪な日があっってもスマイル…。
明日のこない日は確かにない…。
何とか、ポジティブに、明るく振る舞おうとするアーサー。
皮肉にも音楽がいい。
スマイル、マイ・ウェイ、ゲイリー・グリッターなど。
確かに涙は何の役にも立たない。この作品には泪はない。

貧困層と富裕層との格差。それぞれの感情。
社会の歪。そんなことも、背景に描いている。
反社会的なデモ。民主主義も紙一重。一体、何が世論なのか。
こうした状態にいつでもなるようなそんな、リアルさ。
実に奥が深い。
偶然も必然。
最近はこうした社会の歪みをテーマとした作品に多く出会う。
「ROMA/ローマ」
「存在のない子供たち」
「あなあの名前を呼べたなら」
「ハワーズ・エンド」

オススメ度:★★★★☆
理由:とても共感する箇所も何度かあった。
出来事をポジティブに考えよ。それでも現実はそうではない。
いつ、こうした状況になるのかかわからない出来事。
そうした体験を作品を通じてしたい方。そしてその心理を知りたい方。
バットマンの誕生。ジョーカーの誕生に興味のある方にはオススメです。

妄想と現実が入り乱れる中にあって、
人はどうやって心のバランスを保つというのか。

バットマンがこうして誕生したんだ。ってことがわかる。

“俺の人生は悲劇? いや、喜劇だ”

「どんな時も笑顔で人々を楽しませなさい」
という母の言葉。
孤独だが心優しいアーサー。

優しいアーサーからジョーカーへと変わっていく。
その怒り憎しみがよく描かれている。

ここまでするのか…とは思うが、気持ちはわかる。
誰しも大なり小なり持ち合わせているダークな部分、
そこに共感する、まさに悪の心が湧いてくる。

緊張と怒り。そしてその行動に悲しくなった。
気持ちがわかるだけに。強く残る作品だ。

投稿者プロフィール

アバター画像
天雨 徹
人財育成、技術系社員研修の専門家。東京都市大学特任教授。博士(工学)。修士(経済学)。専門は「電力システムネットワーク論」著者に「IEC 61850を適用した電力ネットワーク- スマートグリッドを支える変電所自動化システム -」がある.ブログは映画感想を中心に書いている。
詳細プロフィールはこちら。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました