お酒 2018.4.11_中日ビルから移転、三越屋上にビヤガーデン「マイアミ」、プレオープンに行ってきました。 2018.4.11_中日ビルから移転、三越屋上にビヤガーデン「マイアミ」、プレオープンに行ってきました。 2018.04.14 お酒
絵画 朝日カルチャーセンターで、木炭画デッサン。 デッサンとは…線や調子を使って物の立体感や距離感や材質感を写実的に表現する練習。絵画にはデッサンと作品があり、デッサンはあくまで練習である。デッサンの変化バージョンとして習作がある。習作は制作用のスケッチであり、双方ともに他人には見せないも... 2018.04.12 絵画
お酒 日本酒・冷酒が美味しい。梅乃宿、儀助、山形正宗、風の森… 油長酒造 奈良の酒「風の森」type4ちょぴり炭酸が入っている。なんとも言えない美味しさ。奥にあるのは…水戸部酒造 山形の天童の酒山形正宗 純米吟醸 雄町 袋吊り生。辛口。スッキリ。 2018.04.08 お酒
お酒 第2回名古屋城酒まつりに行きました。 当日券2,600円。コイン15枚で、東海三県の酒蔵が出店。このぐい呑で、コイン数枚と交換して、お酒が試飲できます。名古屋城酒まつり2018 2018.04.08 お酒
映画 インド映画の「ダンガル きっと、つよくなる」観ました。 これは泣ける…。レスリング根性者映画。いつもぶっ飛びで驚かされるインド映画ですが、今回はホント泣ける。これまた琴線に触れた。「ダンガル きっと、つよくなる」 2018.04.07 映画
お酒 名古屋、大曽根の「たからや」ゴールデンタイムの19時は、いつも満席。でも、待てば入れます。 昔は名古屋市東新町交差点の南東角にあった。それは昭和50年代後半…。椅子は、ビール大瓶の黄色いケースをひっくり返したもので作って有りました。そして、今のようにBOX席などありません、もちろんカウンターしかなかった。いわゆる屋台の名残ですね。... 2018.04.07 お酒
映画 伏見ミリオン座で「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」観ました 大事なものを奪った以上、その代償はいただく。「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」 2018.04.07 映画