映画 2018.6.15_「空飛ぶタイヤ」観ました 泣けた…。映画「空飛ぶタイヤ」ドラマの仲村トオルもいいけど、長瀬演じる赤松社長もいい。愚直で不器用でありながら、社員への思い、熱い社長。当たって砕けろというタイプ。戦略も戦術もない。思いが伝わる。それでも巨大な力に挑む姿、成功するまで調べる... 2018.06.15 映画
映画 2018.6.13_『羊と鋼の森』観ました。 めちゃ泣けた。「蜜蜂と遠雷」と重なった。『羊と鋼の森』共通点は第一に、ともに共通の楽器「ピアノ」奥が深い。羊のフェルト、ハンマー、それを支える木製のシャンクと呼ばれる棒、鋼。ピアノの音楽に加えて、映画ならではの映像が美しい。非常にデリケート... 2018.06.14 映画
感想 「本気で学ぶには自らお金を使わなければならない」 随分前の日経の記事(2018.5.28朝刊17面)で、池上彰さんがおっしゃっていました。池上さんがNHKを退職し、ジャーナリストとして歩んだ時のことだそうです。当時も池上さんは自費で中東各地に取材に行き、アラブの専門家かの話も出向いて聞いた... 2018.06.10 感想
映画 2018.6.7_「レディ・バード」観ました アカデミー賞ノミネートされた作品「レディ・バード」母娘の確執。ともに共感することもあるが、毎日のように喧嘩をするような仲。特に高3の娘役のローナン、母親役のメトカーフの演技が素晴らしい。 2018.06.08 映画
お酒 2018.6.6_大甚でちょい呑み 東海地方も梅雨入りですね。さて、「大甚」といえば、名古屋伏見の居酒屋。創業は明治40年の老舗。周辺は変わってもこの大甚だけは変わらない。16時オープンで、17時には満席になる。21時には閉店。一人呑みなら、残り1時間を切った20時過ぎに入り... 2018.06.07 お酒感想
感想 自ら立つということの意味 2018.6.6今日は雨。そろそろ梅雨入りでしょうか?今日は自己成長について考えてみました。「自由闊達……」ある会報を目にして感じたことを。(笑) 2018.06.06 感想